先日、兵庫県養父市、道の駅「ようか但馬蔵」でサファイアという品種のメダカを購入。ネットで見る同種の相場よりも、とても安くで買えました。
背中に細かいラメが入り、とても綺麗です。
ここのメダカはとても元気で、長生きするし、繁殖力も強いです。
実はうちで飼っているのは皆、この「ようか但馬蔵」のメダカから繁殖したメダカです。
こちらは京都 平野神社の夜桜。桜の林は圧巻の美しさ。
京都・東京・中国の3拠点で事業を行なう鞄メーカーのブログ
先日、兵庫県養父市、道の駅「ようか但馬蔵」でサファイアという品種のメダカを購入。ネットで見る同種の相場よりも、とても安くで買えました。
背中に細かいラメが入り、とても綺麗です。
ここのメダカはとても元気で、長生きするし、繁殖力も強いです。
実はうちで飼っているのは皆、この「ようか但馬蔵」のメダカから繁殖したメダカです。
こちらは京都 平野神社の夜桜。桜の林は圧巻の美しさ。
道の駅でメダカが買えるのがちょっと驚きでした。すごくいい色をしていますね。元気に育ちますように!
メダカちゃんの水槽の水面に桜の花びらが浮いているのは本当に風流ですね~、大事に育ててあげてください。
こんな綺麗なメダカがいるんですね。
ネオンテトラみたいですね。
メダカは田舎の道の駅で、たまに売っているのを見かけます。
ペットショップやホームセンターより生命力は強そうですね。
自宅の前が線路沿いで、桜の木が並んでいて、ベランダに花びらが舞い込んで来るんです。
専門店にはまるで錦鯉のような柄の、煌びやかなメダカもいます。なかなかのお値段です。