出町座に「全員切腹」を見てきました。商店街にある小さな映画館です。
本屋、雑貨屋、カフェも併設している夢のような空間。割と新しいはずなのに老舗ぽい。
緊急事態宣言中に
クラウドファンディングも募って作った、まさにこの時期ならではのものでした。
26分だけの映画です。
内容は井戸に疫病の毒を撒いた罪で切腹を命じられる侍の話。
強烈なメッセージを感じました。8月中上映してるそうです。
左から豊田利晃監督、俳優の渋川清彦さんと窪塚洋介さん全員酔ってるとみた。
一緒に写真も撮ってくれる気さくなキングでした。
サンドイッチのボリューム感がいいですね!
「キュウリの三種サンド」だそうです。
生キュウリとピクルスと柴漬けで。
とても美味しかったですよ~。
なにせカロリーが少ない。
出町と言う場所は、昔から不思議なところでした。 東には川が合流するので散歩もできるところが有るし、西に行けば御所や同志社が有って、落ち着く雰囲気です。 その間に、古い商店街が有り、行列のできる店も有ります。 何件かジャズ喫茶が有って、一風 変わった店も多かった。 イタリアのハーフがやっているラオス料理屋は、なくなってしまった。 残念。
「出町座」はasshiさんに場所を教えてもらってやっと行けた所です。
ものすごく雰囲気のある街ですよね。
一条寺の方にも似てるような。。
豆餅はもちろん買って帰りました!
このキュウリサンド美味しそう!!
幾ら?
よく切れる包丁で薄く切ってるので水っぽくなく
丸々一本入ってました~。
600円で飲み物が400円だったと思います。
古い自動販売機で食券を買うのも合理的!
行けてよかったです!舞台挨拶日だったのでしょうか?
私も久しぶりに行きたくなりました!
教えてもらって感謝感謝です!
実は以前、迷っちゃったんですが(お約束)
舞台挨拶日で入口で待ってたら全員普通に来たので
お客さんみんな歓喜でしたよ~。