歌舞伎鑑賞

夏休みは歌舞伎を観に行きました。新しくなった歌舞伎座での鑑賞は初です。
コロナ禍なので、座席はソーシャルディスタンス、会話や飲食が禁止(かなり厳重)。
当然、見せ場になると聞こえる「●●屋!」という大向こうの人たちが屋号を叫ぶ声も起こりません。
いまいち盛り上がりに欠ける感じが否めませんが、一気に引き込まれ非日常の時間です。
品のある華やかさ、無駄のない演出や装置、舞台転換の速さ、役者の美しい所作。
日本の伝統芸能の素晴らしさを改めて噛み締めることができました。
いつか京都南座での歌舞伎鑑賞もしてみたいです。

8件のコメント

  1. 日本の伝統芸能は 小学生時代のまったく興味のなかった時にしか鑑賞したことがないので、大人になって改めて復習したいです~ :-D

    1. 伝統芸能鑑賞は子供には少し退屈ですね。大人になるほど面白さが分かるものだと思います。

  2. あまり知られていませんが日本最古の芝居小屋が金比羅山の近くにあります。子供の頃ほぼ廃屋になっていたのを現在のところに移築されました。中はほぼ当時の材料で再現されています。年に一回歌舞伎公演がありますがプレミアムチケットになってなかなか買えません。移築前廃屋の頃はよく仮面ライダーごっこをしました。金比羅参りの際はセットで是非。
    https://kotokara-tell.com/d500-kanamaruza/

    1. ここに行ったことがあります。昔のままの建築と木の仕切りになった座席でギチギチになって観る感じがいいですね。今は耐震工事中みたいなので終わったらいつか観劇しに行きたいです。

  3. 新しい歌舞伎座で花形歌舞伎ですか。うらやましい限りです♡
    私は母の影響で南座はよく行きましたが、現代演劇と違って歌舞伎は難しいけど何か引き込まれ感動します。
    休憩時間に客席でお弁当を食べるのが楽しみなのに
    今はできないんですね。

    1. 詳しいことは分からなくても引き込まれるところは伝統芸能の素晴らしさの一つですね。
      休憩中にお弁当が食べられないのはとても残念でした。
      コロナ以前は2部制で1公演がもっと長かったですが、3部になり人の滞在時間を短くする対策がされているようです。

  4. そういえば去年コロナ過で南座チケットが払い戻しになってしまいました。行ける時に行くのが大切ですよね。
    ワンピースや初音ミクとコラボの不思議な舞台の
    お知らせが来るのですが、古典が観たいな。

    1. 今は人数制限して講演されているみたいですね。
      私もアニメコラボなどの演目よりは古典や現代歌舞伎が観たいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

:wink: :twisted: :roll: :oops: :mrgreen: :lol: :idea: :evil: :cry: :arrow: :?: :-| :-x :-o :-P :-D :-? :) :( :!: 8-O 8)

Optionally add an image (JPEG only)