コロナ以降特にですが、ほぼ飲酒しなくなってしまいましたが
久しぶりに好きなアルコールに出会いました。
AKAYANE クラフトスピリッツ 山椒
鹿児島の赤屋根製造所のお酒です。
とても香り高く爽やかなので、ソーダで割って夏にぴったりです。
京都・東京・中国の3拠点で事業を行なう鞄メーカーのブログ
コロナ以降特にですが、ほぼ飲酒しなくなってしまいましたが
久しぶりに好きなアルコールに出会いました。
AKAYANE クラフトスピリッツ 山椒
鹿児島の赤屋根製造所のお酒です。
とても香り高く爽やかなので、ソーダで割って夏にぴったりです。
鹿児島の焼酎で、こんなセンスの良い今風のお酒が有るのですね。びっくり。 「山椒」はどういう意味なんでしょうね~
お酒に弱いので、キリンレモンで3倍に割って飲んでみたい。
ほかにも黒胡椒、生姜、七味唐辛子などの香りもありスパイスの香りをつけた焼酎シリーズのようです。
結構しっかりした香りで、薄めでも香りを楽しめるお酒だと思います。
「山椒」気になりますね。
見てみたら「生姜」というのもありました。
デザインもオシャレですねー!
焼き鳥屋さんで飲みましたが凄く合いました。
老舗の蒸留所が伝統的なお酒をアレンジして、見た目もおしゃれで斬新な商品を作る姿勢が素敵ですね。
おっしゃるようにコロナで外食に伴う飲酒がすっかり減りましたよね。
こういう希少なお酒を適量 自宅でのみ、ピンコロで寝ちゃうのが 一番よいと思います~
自宅だと気楽に飲めて適量で止めやすいのでいいですね。
これは外食で出会ったお酒ですが、外で気に入ったお酒を家に取り寄せる楽しみができました。