2022自由研究 小学校最後の夏休みの宿題、次男の自由研究をご紹介します。 「砂糖の大結晶をつくる」 100gの水に250gの砂糖を鍋でグツグツ煮た後、ビーカーに注ぎます。 その中にタネになる氷砂糖を吊るして観察。20日間で大結晶を作ります。 (お鍋で煮る砂糖はものすごい量で…これは飲んだら危険。とゾッとします。) ここからは、毎日固定の位置からスマホで写真を撮るだけの素晴らしい研究です。 写真は10日目の記録。こうして日に日に成長して大きくなります。 ビーカーの下の方にも結晶化が進みます。 20日間で左側の大結晶に育ちました。右側は元の氷砂糖の大きさ。 最後は「なぜこうなったのか?」という考察を書くところが重要で、時間がかかりましたが 何とか夏休みが終わる1日前にレポート完成。 ネットで調べると、砂糖水が白濁してどろどろになるだけで結晶化しないこともあるようで 夏休み終盤になって自由研究やり直し!ということになるか…ヒヤヒヤしましたが きれいな結晶に仕上がってくれて、親も達成感でいっぱい。2022夏も無事終わりを迎えられました。 投稿ナビゲーション もしかしてもしかしたらもしかするかもしれない。110円で腰が楽 6件のコメント 4枚目の画像が完成品で、1枚目の透明度の高い物は見本? 来年は、この砂糖の結晶に も の す ご い 圧力と熱 を加えて「ダイアモンド」を作る研究をお願いします。 返信 1枚目の写真は、予期せずビーカーの底に発生した結晶です。おそらく、砂糖水を沸騰させたときに溶けきれなかった部分をタネにして育ったものと思います。 ダイアモンド…息子が今から研究したら、おじいさんになるまでには結果がでるかもしれませんね! 返信 ビーカー(笑) 大人になってから本当に触らないものになりますね! 子どもの時は子どもの時しかつかわない、触れない道具やものがたくさんあるので たくさん使って 色々思い出のこしてほしいですね! 返信 大人になったら、なかなかビーカーなんて使いませんよね。 どうしようか困ったのですが、全ての材料と器具は100均で買いそろえられたんです。 息子にとって、いい思い出になってくれたら嬉しいです。 返信 自由研究。我が家も毎年悩みの種でした。 今となってはいい思い出です。 返信 自由研究、本当に毎年悩みの種です。。 完成した時の達成感は本人よりも私の方が感じているかもしれません! 返信 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 Δ Optionally add an image (JPEG only)
1枚目の写真は、予期せずビーカーの底に発生した結晶です。おそらく、砂糖水を沸騰させたときに溶けきれなかった部分をタネにして育ったものと思います。 ダイアモンド…息子が今から研究したら、おじいさんになるまでには結果がでるかもしれませんね! 返信